放送大学
風邪やインフルエンザの流行る、一年で真夏に次いで二番目に危険な季節に受験と いう戦いを終えたみなさま、お疲れさまでした。私も予防のためマスクを装着して 試験に臨みました。このブログの更新をお休みさせていただいたおかげで今回も 無事に乗り越える…
放送大学平成30年度1学期の履修成績を確認いたしました。今回はダメだダメだと 言っていたクセになぜか4科目とも@でした。あれ? (@=満点ではありませんが) では、今期受講した4科目の感想と来期受講予定の5科目の紹介をしたいと思います。 非理系…
灼熱の酷暑と豪雨の中単位認定試験を終えられた放送大学生のみなさま、たいへんお疲れ さまでした。今回も4科目に挑戦しましておそらく合格点を確保できているはずですが、 前回のように全て@判定は無理だと思います…。正式な合格発表まで約半月ほど待つ間…
6月に入りましたね。どうにかこうにか、放送大学の通信指導を提出し終えました。 今学期に選択した科目についてはどうも意欲に乏しい(「死生学のフィールド」以外) 状態ですが、だからこそ試験を落としてもう一度勉強する羽目に陥らないよう、一発 合格を目…
今回は「魔法使いの嫁」9巻の感想記事と予告しましたが、アニメ最終話記事を更新 後に回します。その代わりのこまごま…というひとつめは、以前「魔法使いの嫁」 関連書籍連動キャンペーンの景品(応募券3枚コース)として届いた「イベント配布 小冊子(復刻)…
半年に一度の一大イベント、放送大学単位認定試験結果発表。放送大学のサイトの アクセスが混み合ってなかなか確認できませんでしたけど、無事合格したことを 確認しました!! 今回受けた4科目全てⒶ判定!! やったね!! ちなみに判定はⒶが 100~90点、Aが…
雪のちらつく寒さの中単位認定試験を終えられたみなさま、おつかれさまでした。 ほぼ間違いなく今回選択した4科目全て合格点を確保できているはずですが、合格 発表まで約半月ほど待つ間に、受験の感想をメモに残しておくことにします。 具体的な試験問題の…
映画「大怪獣モノ」の感想を書こうと思って借りてきたのですが、いざ観てみたら あまりにしょーもなくて二度観る気すら起こらず単体の感想記事を書くことを断念 しました。なので最近の気になる出来事などもいろいろ書いて埋めておきます。 www.youtube.com …
最近妙に「手芸したい!!」欲が出てきた(でもほとんどやったことがない)ところ、 前からやりたいなーと思っていた「ハーバリウム」に挑戦する機会をえました。 ハーバリウムは元々「植物標本」という意味だそうで、ドライフラワーやプリザー ブドフラワーをビ…
ヴィスコンティの「ルートヴィヒ」視聴しました。とにかく長かった…。理想の 「美」の世界を延々見せられましたけど、自分の殻に籠もって国民ほったらかして 税金食いつぶした困った王様でしたね。4時間近くあるのに本当に一般バイエルン 国民が出てきませ…
半年に一度の挑戦が終わりました。受験されたみなさまお疲れ様でした。合否の 発表は8月16日だったかな? 今回より1学期あたり3科目選択から4科目に 増やした結果を覚え書き程度のメモ。試験問題には触れません。結果が出たら 改めて来学期の科目選択…
今日は完全な私事です。放送大学生としての状況報告です。でも誰かの参考になれば いいと思います。ケチには良い情報として、放送大学の学生証があるとかなりの範囲で 学割が効きます。美術館系はもちろんですが、Amazon studentも入れます。 1月末に受験し…
今週は放送大学の課題を提出しなければならない為、更新をお休みします。 …と言っても今ドキはネットで放送授業を見られて、ネットで課題を提出できて、 学期ごとの科目登録もやっぱりネットで手続きできてしまって…便利になってます。 これで授業料の支払い…
現在、大学生です。(嘘はついてない) 2学期の教科書が届きました! 単位取得を目指して頑張ります! ちなみにテキストを調達するだけなら学生にならなくてもamaz●n等で購入可能です。 最近やたら「リテラシー」って言葉が広まってますね…。 コンピューターリ…